忍者ブログ

抜け毛本数チェックで薄毛対策・抜け毛対策

抜け毛対策、薄毛対策・予防をドライヤー使用時での抜け毛本数チェックで試みる。日々の抜け毛状態の確認も。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

頭皮の脂が気になってこいつを購入したのですが、効果は微妙です。減ったといわれれば減ったようにも思いますが、それは頭皮の皮脂の分泌の多い冬が過ぎただけのようにも思われます。しかも最新のEH-NA91ではホームページを見てみると『洗髪との併用で頭部の皮脂を低減させやすくなります。(「nanoe(ナノイー)」「あり」「なし」で、 当社評価法による比較)』となっており、具体的な数字は削除されています。


頭皮の皮脂減少が実感できないので。抜け毛の方も影響がわかりません。ただ、1万3千円もして買ってよかったと思えるのは、癖毛を抑えることができます。私は猫毛のくせ毛ですが、さらさらストレートは無理ですが、かなり跳ねが抑えられるし、まとまるのでいい感じになります。一番いいポイントはハリとコシがかなり出ます。弱った髪の毛が嘘みたいに元気づきます。恐るべきナノケア効果!
PR
本日の抜け毛本数は45本でした。最近またちょっと増えてきた感じです。去年の今頃も同じような増え方だったので、季節要因だと思います。花粉症も寄与していそうです。


今使っているコラフルシャンプーですが、これはまったく香りがないので自分の頭皮の臭いがかなり気になります。そういえば最近、テレビCMなどで頭皮のにおいに重きを置いたものを良く見ますが、みんなきにしているのかな?あと頭皮の脂が気になってPanasonic ナノケアドライヤー EH-NA90を購入しました。ドライヤーなのに12000円以上します!でも『地肌を弱酸性の状態に保ち、皮脂量を低減』と聞いて即決しました。なんと皮脂を25%オフだそうです。ほんとかどうかはまたレビューします。
いろいろシャンプーを試してみましたが、こいつはトップクラスにいい商品です。特別長所があるわけではないのですが、短所がないのがいいです。今までよかった石鹸シャンプーのように髪に石鹸カスが気になることがない上に、泡立ちもいいです。


問題は値段。めちゃ高ですよ、こいつは。最近は髪の調子もいいので、今回でコラージュフルフル シャンプーは終了しますが、いずれまた復活するかもしれません。個人的には夏場はトニックシャンプーで、それ以外の季節はミヨシ石鹸の無添加せっけんシャンプー。値段を気にしないのならコラージュフルフル シャンプーですね。頭皮のかゆみに関してはコラージュフルフル シャンプーでは解決しないところをみると、原因がカビなどではないようです。
抜け毛本数は24本でした。かなり調子がいいのですが、最近頭皮の皮脂と臭いがかなり気になります。少し前まで12時就寝でしたが、ここしばらくは2時ごろになっていて、どうもそのせいか頭皮の調子は良くないのです。このままだと確実に抜け毛本数にあらわれてくると思います。


夜更かしするようになってからのことなので原因がはっきりしているのですが、こんなに如実にでるものなの?しかも頭皮の皮脂の増え方は尋常じゃないです。また時間がかかるでしょうが夜更かしなおします。あとシャンプーを変更した。また今度レビューします。
わけがあって現在サンスターのトニックシャンプーを利用しています。はっきり言って、こいつは抜け毛予防などの効果はまったくありませんが、メンソールの爽快感がたまらない方にはお勧めです。個人的には相性が良くありません。どうも頭がくさい感じなんです(>_<)


それを実感するのが後ろから風が吹くたびに、嫌~な感じのおっさん臭が漂うのです。「加齢臭か?」と思うくらいはっきりわかります。汗をかいたときにはさらに強烈になります。髪の毛の状態や抜け毛は変動ありませんが、ひんやりとしたいわゆる爽快感が個人的にはダメでした。
変わったことがありました。それはパソコンの利用時間が大幅に減少したことです。これはかなり効果があったのかなと思っています。もちろん仕事上などで最低限は使っているのですが、昔に比べれば半分以下に減少したと思います。


やはりパソコンは髪によくないんでしょうか?今は抜け毛が減ってうれしいのですが、また以前のようにパソコンを利用する時間が増えると髪の毛も調子悪くなるようでは困ってしまいます。対策が思い当たりません。
最近、生活スタイルが変化しました。以前は完全な夜型生活で起きるのは12時ごろで1日2食の生活を送っていました。夜型といっても食事や寝る時間は完全に固定されているので、規則正しい生活を送っていました。


しかし、ここ二ヶ月は朝8時起床の夜12時就寝スタイルに変わりました。そのためか、薄毛を気にし始めてからの過去2年の冬と違ってかなり抜け毛が少ないように感じます。本日は38本でした。去年の今頃は1.5倍~2倍くらいはあったと思います。まあこの抜け毛減少の原因が朝方生活とは限らないのですが。
11月も過ぎてやっぱり髪が細ってきました。しかも痒みも増加中です。今日の抜け毛本数は48本です。でも日中ボロボロ抜けている感覚があるので、心理的にもかなりよくないです。


で、いろいろネットで調べているとどうも私は脂漏性皮膚炎の疑いがあるようです。昔から脂性でしたが、脂漏性皮膚炎の症状がかなり合致します。ということで、シャンプーを変更しようと思います。脂漏性皮膚炎とシャンプーで検索するとコラージュフルフル シャンプーがかなり出てくるので高価ですが一度試してみることにしました。また事後報告させていただきます。
だんだん細い抜け毛が目立つようになってきたのですが、それと同時に頭皮の痒みが増しています。ただ昔の頭皮のかゆみと少し違うのが、以前はシュワシュワとした炭酸がはじけるような違和感ある痒みが多かったのですが、最近はその痒みもあるのですが、それ以上に単にかきむしりたくなるような痒みが多いです。


これって以前よりもまだましなのか?それとも悪化・・・。なんだか次のステージになってきているのかも。本日は34本の抜け毛です。やはり散髪すると少なくなっているように思われます。
この前までは1本1本が太くてしっかりした髪がほとんどでしたが、最近はまた細くて頼りない髪が抜けてくるようになったように思います。どんどん気温が低くなり、葉が色づく頃に我が髪の毛も弱弱しくなります(T_T)


昨日3ヶ月ぶりに散髪しましたが、やはり以前と違ってしっかりした太い毛が多くなったように思います。切られている時の感覚ですが。でもそれだけでもストレスがなくて気持ちよく帰りました。そう考えるとやはり冬は怖いですね。
薄毛ブログ管理人のプロフィール
自己紹介:
若くして薄毛・抜け毛の悩みに。いわゆる若ハゲです。症状はM型とO型のあわせ技。全スカタイプの薄毛です。

一日の抜け毛本数から髪にいい事を見つけて薄毛対策や抜け毛対策したいと思います。ご連絡はこちらからどうぞ

Copyright©抜け毛本数チェックで薄毛対策・抜け毛対策.All rights reserved.


[AD] 忍者ブログ  [PR]